コラム

リハビリを行う目的とは

リハビリという言葉を聞いて、病院や診療所での機能回復訓練をイメージされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
リハビリの目的は、ただ単に機能を回復させるだけではありません。
今回の記事では、リハビリを行う目的についてご紹介します。
▼リハビリを行う目的とは
■機能の回復
リハビリの一番の目的は、病気やけがによって低下した機能を回復させることです。
リハビリによって、本来の機能を取り戻すことを目指します。
本来の機能を回復させることで、以前と同じような生活を送れるようになるでしょう。
■運動機能の維持
リハビリには、運動機能の維持を目指すという大切な目的があります。
立つ・歩く・座るなど生活に必要な基本動作を維持するため、筋力の強化や関節の可動域の改善などを行います。
運動機能の低下や寝たきり予防のためにも、リハビリを行うことは重要であると言えるでしょう。
■自立した生活を送れるようにする
自立した生活を送れるようにすることも、リハビリの目的の一つです。
リハビリによって日常生活に必要な動作を行えるようになると、自力でできることが増えてきます。
生活の質が高まり、自立した生活を送れるようになるでしょう。
▼まとめ
リハビリには、機能の回復・運動機能の維持・自立した生活を送れるようにすることなどさまざまな目的があります。
リハビリにより運動機能を維持できると身体機能の向上につながり、結果的に生活の質を高められるでしょう。
平塚の『くじら訪問看護ステーション』では、自宅療養している方への専門的な医療ケアや支援を行う訪問看護サービスを提供しております。
ご自宅で適切なサポートを受けられますので、お気軽にご相談ください。

関連記事