コラム

訪問看護におけるケアプランの目的について

高齢化社会の現代では、病院や薬局などのほかに訪問看護施設の利用も増えています。
利用者が増加している訪問看護サービスですが、その際必要不可欠になるものがケアプランです。
看護を行う従事者と利用者やその家族間で、十分なサービスを行う際に大切になってきます。
そこで今回は、訪問看護におけるケアプランの目的について詳しく見ていきましょう。
▼訪問看護におけるケアプランの目的について
■サービスを確認・共有する
ケアプランとは利用者にとってどのような支援が必要か、自立した生活のための課題などを明確にしたうえで作成する計画書のことです。
この計画書は主にケアマネジャーが作成し、サービスを受ける利用者とその家族に支援の内容を共有します。
利用者の現状や要望をしっかりと把握し適切なサポートを行うことを目的としているので、密なやり取りが必須です。
■計画の調整
ケアプランは、作成してそのままという訳ではありません。
作成した計画書通りにケアを行っていても、その間に利用者や家族に変化が起こる可能性があるからです。
定期的に利用者の健康状態をチェックし、家族も含めて再度サービスの内容や期間を検討していきます。
その際に計画変更がある場合は調整し、より良い看護のサポートを進めていくことも目的の一つです。
▼まとめ
訪問看護においてケアプランとは、利用者や家族が利用するサービスを確認し目標を明確化する大切なものです。
訪問看護を利用する方や家族が、必要なサポートを短期・長期的に受けることを目的としています。
また作成したケアプランは、利用者の健康状態や要望をチェックしながら常に支援内容を調整する必要があるでしょう。
密に連絡を取りながら計画を立てていくことが、ケアプランには必要です。
『くじら訪問看護ステーション』では、経験豊富な職員が専門的な支援を行います。
利用を考えている方は、お気軽にご相談ください。

関連記事