コラム

食事介助のポイントとは?

自力での食事が難しい方は、介助をしてもらうことによって食事がしやすくなります。
そのため介助される方が、スムーズに食事できるようサポートすることが大切です。
そこで今回は、食事介助のポイントをまとめましたので、参考にしてください。
▼食事介助のポイント
■目線の高さを合わせる
食事介助を行う際は、目線の高さを合わせるのがポイントです。
目線を同じ高さにすることで口の中が確認でき、食事を口元へ運ぶタイミングを取りやすくなります。
隣に座ると親近感を持ってもらえますので、介助がさらにしやすくなるでしょう。
■食べる順番に注意する
食事介助をスムーズに行うには、食べる順番も重要なポイントです。
最初に口の中を潤すことによって、胃が食事を受け付ける準備を始めます。
そこでひと口目は、お茶やおみそ汁といった水分から始めましょう。
口の中が潤うと、飲み込む動作がスムーズになり、むせにくくなります。
■のどの動きを確認する
食事の介助を必要とする方は、食べ物を飲み込めたように見えても、実はのどの奥を通っていないことがよくあります。
そのため、食べ物が飲み込めたかどうかを確認することが重要です。
口の中に食べ物が残っていないかを見ると同時に、のどの動きにも注意しましょう。
▼まとめ
食事介助の際は「目線の高さを合わせる」「食べる順番に注意する」「のどの動きを確認する」ことがポイントです。
これらを順に行えば、安全に食事介助ができます。
平塚で訪問看護をお探しなら『くじら訪問看護ステーション』にお問い合わせください。
職員がご自宅を訪問し、適切な看護ケアを行います。

関連記事